導入事例INTRODUCTION
アイコン説明
-
コスト管理
-
商品拡販
-
省力化
自動化 -
商品開発
-
ブランド
コンサル
ティング -
容器
-
包装
-
販促
-
機器・備品
アイコン説明
-
コスト管理
-
商品拡販
-
省力化
自動化 -
商品開発
-
ブランド
コンサル
ティング -
容器
-
包装
-
販促
-
機器・備品
-
事例 01
大規模生産工場との取り組み
一正蒲鉾株式会社 様
プラスチック使用量削減の提案
一正蒲鉾株式会社様は、プラスチック包装材の削減に取り組まれています。
代替素材の提案にも前向きに取り組んでいただいていますが、現行の生産設備や物流体系を引き続き使用しながらプラスチックを削減できる、現実的な取り組みも必要とご理解をいただいており、今回は成型容器に用いるシートを薄くすることで、10%を超える削減を実現させました。
包装適性・機械適性・物流適性を検証し、また売り場での混乱がないように、商品の見掛けは極力変更しないようにいたしました。今後は、生産現場での作業改善を含めて、新たなパッケージ形態の提案を共に考案していく予定です。-
新商品を比較
-
包材適性・機械適性の検証
-
包材適性・機械適性の検証
-
物流適性の検証
-
見た目は全く同じ
-
-
事例 01
大規模生産工場との取り組み
一正蒲鉾株式会社 様
プラスチック使用量削減の提案
一正蒲鉾株式会社様は、プラスチック包装材の削減に取り組まれています。
代替素材の提案にも前向きに取り組んでいただいていますが、現行の生産設備や物流体系を引き続き使用しながらプラスチックを削減できる、現実的な取り組みも必要とご理解をいただいており、今回は成型容器に用いるシートを薄くすることで、10%を超える削減を実現させました。
包装適性・機械適性・物流適性を検証し、また売り場での混乱がないように、商品の見掛けは極力変更しないようにいたしました。今後は、生産現場での作業改善を含めて、新たなパッケージ形態の提案を共に考案していく予定です。-
新商品を比較
-
包材適性・機械適性の検証
-
包材適性・機械適性の検証
-
物流適性の検証
-
見た目は全く同じ
-
-
事例 02
洋菓子製造工場との取り組み
株式会社山重 様
ラスク製造ラインにおける省力化の提案
洋菓子工場からベーカーリーショップまで、様々な業種業態を展開されている山重様からは、工場内作業改善のご依頼がありました。当社と検討を重ねられた結果、商品製造後の計量・包装部分に大幅な作業改善可能性を見つけ、そこを自動化することとなりました。
コンピュータースケールと自動給袋包装機を活用することで、作業時間の短縮と歩留まりの向上を同時に実現。結果として作業時間もフレキシブルに設定できるようになり、慢性的な人手不足にも対応できることになりました。-
計量から包装までを完全自動化
-
計量前の商品
-
コンピュータースケールで計量
-
給袋に包装
-
出来上がり商品
-
-
事例 02
洋菓子製造工場との取り組み
株式会社山重 様
ラスク製造ラインにおける
省力化の提案洋菓子工場からベーカーリーショップまで、様々な業種業態を展開されている山重様からは、工場内作業改善のご依頼がありました。当社と検討を重ねられた結果、商品製造後の計量・包装部分に大幅な作業改善可能性を見つけ、そこを自動化することとなりました。
コンピュータースケールと自動給袋包装機を活用することで、作業時間の短縮と歩留まりの向上を同時に実現。結果として作業時間もフレキシブルに設定できるようになり、慢性的な人手不足にも対応できることになりました。-
計量から包装までを完全自動化
-
計量前の商品
-
コンピュータースケールで計量
-
給袋に包装
-
出来上がり商品
-
-
事例 03
お弁当仕出企業との取り組み
株式会社叶味家 様
新商品のコンセプト設計とブランディング提案
仕出し弁当・炊飯製造・給食業務受託等を展開されている株式会社叶味家様からは新商品開発のご相談を受けました。
コロナ禍で、イベントや会議向けの受注が蒸発した2年間を経て、この頃は受注が回復基調であるものの、新たな事業の構築が必要と認識されていました。
今回は叶味家様としては初となる冷凍食品の「ご馳走御飯」「ご馳走むすび」の2ブランドを立ち上げ、当社は商品コンセプトの設計からブランディングを経て、販路拡大のための展示会ブース設計やポスターやラベルなどの販促物提案まで行いました。
その結果、この新規事業は、新たな取引先の獲得にも成功し、右肩上がりの好調さを維持しています。-
商品と販促物
-
商品企画打合せ
-
幕張メッセでの展示会
-
地元での展示会
-
デザインの検討
-
-
事例 03
お弁当仕出企業との取り組み
株式会社叶味家 様
新商品のコンセプト設計と
ブランディング提案仕出し弁当・炊飯製造・給食業務受託等を展開されている株式会社叶味家様からは新商品開発のご相談を受けました。
コロナ禍で、イベントや会議向けの受注が蒸発した2年間を経て、この頃は受注が回復基調であるものの、新たな事業の構築が必要と認識されていました。
今回は叶味家様としては初となる冷凍食品の「ご馳走御飯」「ご馳走むすび」の2ブランドを立ち上げ、当社は商品コンセプトの設計からブランディングを経て、販路拡大のための展示会ブース設計やポスターやラベルなどの販促物提案まで行いました。
その結果、この新規事業は、新たな取引先の獲得にも成功し、右肩上がりの好調さを維持しています。-
商品と販促物
-
商品企画打合せ
-
幕張メッセでの展示会
-
地元での展示会
-
デザインの検討
-
-
事例 04
スーパーマーケットとの取り組み
株式会社オーシャンシステム 様
割引シールの統一し
省力化を図る株式会社オーシャンシステム様は、食を通じた多彩な事業展開を行っております。スーパーマーケット事業、業務スーパー事業において、当社とは今までも店舗運営に携わる様々な改善を、共に行ってまいりました。
いままで店頭で行われていたマークダウン作業では、その資材管理や、レジでの手打ち作業が発生しており、従業員の負担となっておりました。今回は現場にプリンターを導入し現場でバーコードラベルを発行し商品に張り付けることで、資材の統一を図りながら、レジまでつながる一連の問題を一気に解決しています。現行作業をよりシンプルにすることで、他の業務の正確性までもあげられる提案となりました。-
その場でのラベル発行
-
ラベル発行も簡単
-
その場で貼り付けます
-
売り場での視認性もアップ
-
多種類の資材を一元化
-
-
事例 04
スーパーマーケットとの取り組み
株式会社オーシャンシステム 様
割引シールの統一し
省力化を図る株式会社オーシャンシステム様は、食を通じた多彩な事業展開を行っております。スーパーマーケット事業、業務スーパー事業において、当社とは今までも店舗運営に携わる様々な改善を、共に行ってまいりました。
いままで店頭で行われていたマークダウン作業では、その資材管理や、レジでの手打ち作業が発生しており、従業員の負担となっておりました。今回は現場にプリンターを導入し現場でバーコードラベルを発行し商品に張り付けることで、資材の統一を図りながら、レジまでつながる一連の問題を一気に解決しています。現行作業をよりシンプルにすることで、他の業務の正確性までもあげられる提案となりました。-
その場でのラベル発行
-
ラベル発行も簡単
-
その場で貼り付けます
-
売り場での視認性もアップ
-
多種類の資材を一元化
-